【イベントレポート】2025年度夏期公開講座「UVプリンタでオリジナルフォトフレームを作ろう」

実施概要

2025年のAMC夏期公開講座として、UVプリンターを中心としたデジタル機器を使用し、ものづくりの楽しさとデジタル・ファブリケーションの面白さを体験していただくことを目的にした講座を実施しました。小中学生から大人まで、幅広い年齢層の方にご参加いただきました。

開催日時:2025年8月2日(土) 13:00〜17:00

開催場所: 芸術情報センターラボ

参加者数: 9名(小学生以下保護者同伴)

講座内容

講座ではデジタル・ファブリケーション(デジファブ)についての簡単な講義を行い、その後、参加者それぞれにオリジナルのフォトフレーム制作に取り組んでいただきました。ペンやクレパスなどの画材を使って、思い思いの絵やデザインを制作し、描いた絵をスキャナーでデータ化。一枚のアクリル板からレーザーカッターでフレームを切り出し、そこにUVプリンタで絵を直接印刷することで、世界に一つだけの作品が完成しました。

講座の主な流れ

  • 事前講義・制作手順の説明: デジファブについての簡単な講義と制作手順、機材の説明
  • デザイン: 参加者による手描きのオリジナルデザイン作成し、スキャナーでデータ化
  • レーザーカット:一枚のアクリル板をレーザーカッターでフレームに加工
  • UV印刷: 作成したデザインをUVプリンタで切り出したアクリル板に印刷
  • 作品完成: 完成したフォトフレームを鑑賞後、撮影大会

今後の展望

事後に実施したアンケートや参加者の皆様からは「非常に満足」というお声をいただきました。特に「アクリル板へのUVプリンタでの印刷が面白かった」「さまざまな機器が設置してあるラボの施設を見学できてよかった」といった評価が寄せられ、スタッフの丁寧なサポートも好評でした。今回の講座がデジタルファブリケーションに触れる良い機会となったことから、さらに充実した内容を企画していく予定です。