AMCでは「レンタルサーバの一括借り上げ」を行っています。
新規Webサイト開設のほか、既存Webサイトの移行にもこちらのサーバをご利用できます。
レンタルサーバの利用を希望される方はこちらを参照
Webサイト開設/管理者変更申請
geidai.ac.jpのサブドメインを利用したWebサイト開設「任意の文字列.geidai.ac.jp」を受け付けています。
目次
1.新規Webサイト開設
2.既存Webサイトの閉鎖
3.Webサイト管理者変更申請
1.geidai.ac.jpサブドメインでWebサイト開設
Webサイトの開設は、下記の注意事項にご理解いただけた方に限ります。
・本学の附属組織等がWebサイトを開設する場合、geidai.ac.jpのアドレスを冠したサブドメインで開設をお願いいたします。
・Webサイトの代表責任者は本学教職員であること
・Webサイト運営を独自に行える方(Webサーバ(レンタルサーバ含む)および端末の設定は、芸術情報センターでは対応致しかねます。)
・毎年2月頃、運用管理者宛に送信するWebサイト利用状況を確認するメールに返信いただける方。
使用可能なWebサーバは以下に限ります。
・AMC一括借り上げのレンタルサーバ(利用者費用負担無し)
利用者ポリシーをご一読ください。
・独自サブドメインを利用できるWebサーバ(※利用者が費用負担)
・レンタルサーバによる独自サブドメインの運用では、メールサーバ機能はご利用頂けません。
独自サブドメインの利用はWebサイトに限ります。
※推奨サーバ
利用実績のあるレンタルサーバは下記のものです。
・さくらインターネット http://www.sakura.ad.jp/
・タンブラー https://www.tumblr.com/
・ヘテムル http://heteml.jp/
・Wix http://ja.wix.com/
レンタルサーバは、さくらインターネット、無償のブログサービスであれば、WIX、タンブラー(ただし広告が表示されます)を推奨。
上記にご理解いただけた方でWebサイトを開設したい方は
下記事項を入力し、芸術情報センターまで連絡いただけますようお願い致します。
新規開設————————-
サイトの用途: 例:進級展の告知サイト、研究室の公開情報・説明、等
希望サイトアドレス:
【サイトの設置場所を選択】AMC一括借り上げサーバ / レンタルサーバ:(企業名を記入) / 独自サーバ
【AMC一括借り上げサーバを使用する場合】MySQLの利用有無
【AMC一括借り上げサーバを使用する場合】無料SSLの利用有無
申請者:
運用管理者:
運用管理者所属:
運用管理者メールアドレス:
代表責任者氏名:
代表責任者所属:
代表責任者 藝大メールアドレス:
内線・外線番号:
————————-
宛先: net-admin@ml.geidai.ac.jp
2.既存Webサイトの閉鎖
Webサイトを閉鎖したい等サイトを削除する場合は、以下の内容を芸術情報センターまで連絡ください。
Webサイトの閉鎖————————-
サイトアドレス:
申請者:
代表責任者氏名:
代表責任者所属:
代表責任者 藝大メールアドレス:
内線・外線番号:
————————-
宛先: net-admin@ml.geidai.ac.jp
3.Webサイト管理者変更申請
Webサイト運用管理者、代表責任者が変更になった場合は芸術情報センターまでご連絡ください。
登録されている運用管理者宛に、毎年2月ごろ、Webサイトの利用状況を確認するメールを送信しています。それに返信いただけない場合は、Webサイトを閉鎖させていただきます。管理者がいないまま、放置されているWebサイトは大変危険ですので、ご協力をお願いします。
管理者・責任者変更————————-
サイトアドレス:
申請者:
運用管理者:
運用管理者所属:
運用管理者メールアドレス:
代表責任者氏名:
代表責任者所属:
代表責任者 藝大メールアドレス:
内線・外線番号:
———————-
宛先: net-admin@ml.geidai.ac.jp
その他、質問、ご相談などありましたら、下記アドレスまでご連絡ください。
宛先: net-admin@ml.geidai.ac.jp