情報セキュリティ 自己診断にご回答ください。
教職員の皆様あてに、下記メールが送信されています。
件名:2022年度 セキュリティ自己診断について
送信者:cio-cert@ict-admin
これは、東京藝術大学 情報戦略統括室(CIO室)からお送りしたものです。
情報セキュリティに関する基本的な知識を再確認するため、下記フォームから必ずご回答ください。
情報セキュリティ自己診断フォーム:https://forms.gle/ninTngh38z14bkNd9
入力期限 : 2023年3月31日(金)
対象 : 藝大アカウントをもつ教職員の方(常勤、非常勤、派遣を含む)
本件に関するFAQ
Q1.自己診断は何分くらいかかりますか?
A1.おおよそ15分程度かかります。時間を見つけて必ず診断をしてください.
Q2.回答の確認はどうすればできますか?
A2.フォーム送信後に表示される ”スコアを表示” ボタン、もしくは、自動返信メールに書かれた ”スコアを表示 ”ボタンをクリックすることで、正誤の確認と説明を見ることができます。
Q3.この自己診断は必ず受講が必要でしょうか。
A3. 自己診断はセキュリティ対策の取組の一環として実施が求められています。必ず受講をお願い致します。
Q4.自己診断の結果が悪いと何かあるのか。
A4.自己診断ですので、結果の善し悪しは関係しません。間違えた問題は、説明を確認くださるようお願いします。
Q5.自己診断は何度でも受けられる?
A5.知識の再確認として、再度受けていただいてもかまいません。